福生通信

自転車であちこちに行った備忘録

ETC自己運用

年に数回しかオートバイで高速乗らないけど、東京から松本まで、さすがに高速道路の通常料金払うのもどうかと思ったので、
自己運用のETC端末を用意してみた。
友達から軽トラの車検書のコピーしてもらって、ネット通販にて安くて形状的に使いやすそうなのを選択。
パナソニックのCY-ET809D。
セットアップ込みで7000円くらい。
音声案内の声は日高のり子らしい。団塊ジュニアをターゲットにしてるのだろうか。
すでに自己運用している友人からヤフオクでバッテリーパック売ってると聞いたので探したが、
ホームセンターに売ってるような乾電池ケースにコネクタ付けただけの買うに至らない物しかなかったので自作した。
スイッチ付きの単三4本の乾電池ケースを2個直列で12Vにして、ETC付属のコネクタをハンダ付け。
2個の電池ケースをアクリル板で固定して、表面にベルクロ付けてETC端末を固定。
ゲート通る時に電源入れて、使わない時は切らないと電池が切れてしうのでちょい面倒。
またオートバイ用じゃないので、振動に弱いかもしれないし防水じゃないので、そのへんの対策は必要。
今回のツーリングで初めて使ったが、ツーリングバッグの中に無造作に入れていても問題無く反応してくれた。
そのうちキー連動の電源取ってテールのバッグに入れておけるよう考えようかな。