福生通信

自転車であちこちに行った備忘録

高野山

高野山は日本仏教の聖地くらいの知識しかないけど、行ったことなかったんで今回の予定に組み込んでみた。
今日はスタート地点から近い日帰り温泉車中泊してたので早朝から走れる。
薄暗いうちに道の駅くどやまに移動。
なんかブームにあやかろうと町をあげての真田丸推し。
まあおかげで臨時駐車場たくさんあってデポには困らない。

 


まずは道の駅の裏山の高野山町石道展望台へと登る。
ニュースでは夏日になると言ってるのに早朝は気温10度しかないんで凄く寒かった。
細い激坂を登っていくと九度山の町が見渡せる絶景!
ほんと朝から来て良かったと思わせる良いスタートだ。

 
高野山に行くためには、いったん道の駅まで下る。
途中の寺院で早朝からお経が聞こえてきて、さすが信仰深いなあと思いちょっと覗いてみたらオッパイのお札が!
これテレビで見たことある気がする。

 
そんなこんなで九度山から登りのスタート。
右周りか左周りか悩んだんだけど、高野山方面と出ているんで国道370から左周りで行くことにする。
まあごく普通の斜度と道幅で雰囲気も良く快適な道。

 
23kmで800m程度なんでサイクリングには程よい感じです。
高野山、最初に目にするのが1700年建造された大門。
大きくて圧倒される。

 
街並はとても綺麗。

 

好きなの選んでイートインできる和菓子屋があって補給にぴったり。


 
女人堂と言ってその昔女人禁制だった場所から高野山駅まで行こうとしたらバス専用道路だった。

 
仕方ないんでいちど戻って別ルートから高野山駅。
飯は一軒しかなかったそば屋で食べた。
めんつゆが透明で、ああ関西なんだなと実感。


 
帰りは国道371経由。
国道だし登りより距離あるし下りやすい道なのかなと思ったら大間違い。
最初から舗装悪く道狭く斜度は急。
ほんと下るのたいへんだった。
これが国道かって感じのガードレールさえ無い場所も多い。
国道371を下るのは全くお勧めしない。


 
高野山一周も最高のサイクリングスポット。
一周したいなら国道371から時計周りがお勧めです。

 
とっても下りにくい道だったけど、ガンガン走って九度山に戻り速攻で京都のビジホへ。
最終日は京都に宿泊。
三日ぶりに車中泊じゃなくベッドで寝られる!
まあ疲れ果ててるんで車中泊でもぐっすり眠れるんだけどね。
 
今夜は知り合いの案内で京都で飲食。
夜も明けきらないうちからあんだけ自転車乗ったのに、夜は京都の街を歩きまくって夜中まで飲んでた。笑